田嶌誠一先生の研修「希望を引き出し応援する~多面的援助アプローチの実際~」の参加申し込み受付中です
希望を引き出し応援する
~多面的援助アプローチの実際~
この度、九州大学名誉教授・田嶌誠一先生を長崎にお招きし、ご講義をいただく貴重な機会を企画しました。
田嶌先生は、支援の現場において「汲み取り、引き出し、応える」ことを大切にし、その実践を通じて、
①「内面探究型支援」
②「ネットワーク活用型支援」
③「システム形成型支援」
という三つの支援のあり方を提唱されています。
今回は、スクールカウンセラーや地域の精神保健などに携わる方々を対象に、「ネットワーク活用型支援」をテーマとした講義を行っていただきます。
支援者には、心の内面や深層に関わるだけでなく、「現実に介入しつつ心に関わる」姿勢を持つことが求められます。
本講義では、それを実践するための多面的なアプローチについて、具体的な事例を交えながら学んでいきます。
支援の現場で活かせる学びの機会となりますので、ぜひご参加ください。
◆日時:2025年5月11日(日)10:00~16:00
◆テーマ:希望を引き出し応援する~多面的援助アプローチの実際~
◆講師:田嶌誠一先生(九州大学名誉教授)
◆開催方法:対面のみ
◆対象:臨床心理士、公認心理師、その他の対人援助職、大学院生
◆参加費:¥12,000(クレカ決済のみ)
◆場所:出島メッセ長崎 1F会議室108(長崎駅西口直結)
◆定員:80名(先着順)
※参加人数に応じ、臨床心理士資格更新ポイント(2p)に申請する予定です
◆お問い合わせ:mail@yamakioffice-nagasaki.com(担当:法澤直子)
終了しました
初心者でもわかる!ポリヴェーガル理論

ポリヴェーガル理論は「新しい自律神経理論」とも呼ばれ、メンタル疾患や心の問題へのアプローチに役立つことから、現在、最新の理論として臨床心理の領域で注目されています。
一方で、ポリヴェーガル理論の本は難しいものが多く、わかりにくいという意見もあります。今回は、『「ポリヴェーガル理論」がやさしくわかる本』の著者でもある吉里恒昭先生を講師にお招きし、初めてポリヴェーガル理論に出会う人向けにお話ししていただきます。言葉は知っているけど中身は知らない方、すでに実践中で理論を復習したい方、対人援助業界の流行りに乗り遅れたくない方などに最適な内容となっております。
◆日 時:2025年1月26日(日)10:30~12:30
◆講 師:吉里恒昭(株式会社DMW、公認心理師・臨床心理士・医学博士)
◆開催方法:オンライン(Zoom)
◆対象者:対人援助職
◆参加費:3,000円(クレカ決済のみ)
◆申込締切日:1月24日
◆お問い合わせ:mail@yamakioffice-nagasaki.com(担当:法澤直子)
本研修はアーカイブ配信(録画)いたします

-
本研修はアーカイブ配信(録画)いたします。
-
アーカイブ配信のみの方も料金は3,000円です。
-
配信期間は2025年2月28日までの予定です。
-
視聴に際し必要なパスワード等は、研修終了後にメールにてお知らせいたします。
終了しました
ブリーフセラピー実践入門

ブリーフセラピーは、「短期」、「効果」、「効率」をキーワードとしています。これらは、クライエントにかかる負担を可能な限り軽減しようと試みることだと言えます。そのためにセラピストがどうしていくのかについては、当日お伝えします。
この研修を通して、参加者の方には実践力を高めていただきたいと考えています。そのため、講義の時間は控えめに、ワークの時間を多くとります。まずは身体で学びとり、次に頭で理解・整理をすることで、効率的に実践力を高めていただけるのではないかと考えています。
ブリーフセラピーを初めて学ぶ方も歓迎します。皆様の参加をお待ちしております。
◆日 時:2023年10月22日(日)10時~16時
◆講 師:久持 修(やまき心理臨床オフィス代表)◆場 所:長崎タクシー会館 4階大会議室
GoogleMap:〒850-0862 長崎県長崎市出島町12-20
※会場には駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関でお越しください。
◆対象者:ブリーフセラピーを実践している方、ブリーフセラピーに興味がある方
(対人援助職の方に限りますが、対人援助職について学んでいる大学院生の参加も可能です)
◆参加費 一般:6,000円 院生:3,000円
◆備 考:臨床心理士資格更新ポイント申請予定
◆その他:会場は飲食物持込可能です。ゴミはご自身でお持ち帰りください
◆申込方法:申込決済フォーム(クレジット事前決済)から